6月に入り、本格的に暑くなってきました。
室温は何度にすれば良いでしょう?
そろそろクーラーが必要ですか?
とご質問もいただいています。
適温はワンちゃんによって違いますので、実際の様子を見ながらになります。
今の時期の目安は、25~26度以下。湿度は60%以下です。
室温は25度で大丈夫だと思っていたら、湿度が高くてはぁはぁ息をしていることもあります。
また、ゆっくり寝ているのと遊んでよく動いているのとでは、体感温度も変わってきます。
遊ぶとき、お散歩から帰ってきたときのエアコンの設定温度は低めに。
お部屋が冷えて、ワンちゃんもゆっくり過ごしているときは風量を弱めるなど調整してあげましょう。
いつまでもはぁはぁ口で呼吸している。
横になっているのに、お腹の上下(呼吸)が大きい。
耳の中、内股を触ったら熱い(色も赤に近いピンク)
このようなときは、ワンちゃんには暑いのかもしれません。
今日は良い風が吹いているから、窓を開けているから大丈夫。
扇風機を回しているから大丈夫。
これらは大丈夫じゃないときがあります。
湿度が低いこと(60%以下)、そして室温も快適温度でなければ、いくら風があたっても毛に覆われていて、皮膚から汗をかかないワンちゃんは熱がこもるばかりです。
クーラーをつけようか、つけまいか・・・悩ましいこの時期こそ、まだ暑さにも慣れていないワンちゃんがばてやすいので、気を付けて温度湿度を管理してあげたいですね。
温度計・湿度計は、ワンちゃんが過ごす低い位置に設置をお願いします。