できることをしていこう〜犬と私924~
できることをしていこう~犬と私924~ 今朝、目を疑う投稿が上がってきました。 子猫の里親探しでもお世話になった神社に、また段ボールに入れられた子猫2匹が捨てられていたというものです(神社のInstagramより) 投稿…
できることをしていこう~犬と私924~ 今朝、目を疑う投稿が上がってきました。 子猫の里親探しでもお世話になった神社に、また段ボールに入れられた子猫2匹が捨てられていたというものです(神社のInstagramより) 投稿…
怖がりさんへの対応~犬と私918~ 3日前に保護した子猫ちゃん。 最初はシャーシャー、猫パンチ。 身体を低くして逃げ回る様子でしたが、随分馴れてきてくれました。 我が家の子どもたちも、身近に子猫がいるのは初めてのこと。 …
雨の日の遊び~犬と私916~ 朝から大雨警報が出ている香川県です。 梅雨や台風で雨が続くと、お散歩に十分に行けなくなって、エネルギーを持て余す、退屈になるワンちゃんが増えてしまいます。 雨の日は、いつもより多めに室内で遊…
苦手なものを把握しよう〜犬と私915〜 誰しも苦手なものや感覚があります。 ワンちゃんも、音に敏感、身体に何かが触れる感触が苦手、特定の場所が苦手、初めてのものが苦手・・・ など、初めてそれらを認識した時から過敏に反応し…
新しい生活に慣れる期間~犬と私914~ 新しくワンちゃんを家族に迎えた時。 その子が新しいお家や家族に慣れるまでに、どれくらいの期間が必要でしょうか? その子の個性や年齢、それまでの経験によっても期間が変わってきますが、…
犬のしつけ、大事な視点~犬と私913~ 昨日の続きです。 生活環境を整えることや、犬としての幸せを増やしてあげられる暮らしをつくってあげること。 それらが土台となって、その後のしつけや飼い主さんとうちの子の関係性にも良い…
犬のしつけ、次はここ~犬と私912~ 昨日の続きです。 生きていく上で必要な食事や居場所、安心できる暮らしの土台があってはじめて、その次に進めます。 その次は犬の欲求を満たす、犬の(うちの子)にとっての幸せを追求すること…
お別れの度に思うこと〜犬と私910〜 スクール初期のお客様のワンちゃん。 亡くなったとご連絡をいただきました。 スクールも16年目となり、その間、うちの子たちも含めてお別れした子、今現在、闘病中や介護で頑張っている子と飼…
ダイエットをはじめるなら~犬と私908~ 最近、くびれがなくなってきたかも・・・ ワンちゃんの肥満度をチェックするときは、立っている状態を見てみましょう。 肋骨の後ろにくびれはできていますか? 真上から、横からも見て、く…
手作りごはんにチャレンジ~犬と私906~ ワンちゃんのご飯をドライフードから、完全手作り食にしたり、フードに手作り食をトッピングをする方が増えてきました。 また、今はしていないけれど興味があるというお声も多いです。 ドラ…