繰り返し止めよう
家の前に停まった車や、窓から見える通りすがりの人。 お散歩中に出会う人や犬。 それらを見つけると毎回吠えることが定番になっていませんか? はじめは怖かったりびっくりしたり、不安から思わず吠えたのかもしれません。 しかし吠…
家の前に停まった車や、窓から見える通りすがりの人。 お散歩中に出会う人や犬。 それらを見つけると毎回吠えることが定番になっていませんか? はじめは怖かったりびっくりしたり、不安から思わず吠えたのかもしれません。 しかし吠…
犬のしつけは「繰り返し、一貫性、習慣」が大切です。 何度も繰り返し起こることで、良くも悪くもその行動を学習します。 望ましい行動は繰り返し褒めることで、覚えてくれるということですね。 また一貫性をもって接することで、ワン…
吠える、飛びつく、咬む、引っ張る・・・ 問題行動が起こったときにどう対応するか?は大切ですが それ以上に困っていないとき(=いいこの時)にどう対応しているか?が大切です。 吠えずに人とすれ違えた お客さんに飛びつかずにご…
毎日、同じパターンで問題行動が繰り返されている。 パターン化しているなら、問題行動が起こるきっかけも掴めていますね。 問題が起こってから対処するのではなく、きっかけが起こらないように先手を打ちましょう。 例えばハウスに入…
管理とは? よい状態であるように気を配り、必要な手段を使ってとりさばくこと。とあります。 犬と暮らすには、この管理が大切になってきます。 管理ができていないと、病気や怪我、事故にも遭いやすくなり、人に迷惑をかけることも増…
お散歩に行くよ!と用意をはじめると、嬉しくて大興奮しませんか? 喜んでくれて可愛いのですが、吠えたり飛びついたりリードを噛むほど興奮しているなら、そのままの状態でお散歩に出るのは危ないです。 一回落ち着いてから、お散歩の…
オスワリやマテなど前はできていたことが、最近できなくなったんです。 このようなお悩みはよくあります。 できなくなった理由はいろいろですが、その中の1つに 「合図に応えてくれなくても、そのまま終わりにしてしまっていること」…
大好きな飼い主さんの気を引けることが見つかると、ワンちゃんたちはすぐに学習します。 怪我をしたときに手厚く看病してもらったことで、治ってからも痛いフリをして見せるというケースもありました。 ごはんを食べなかったら、どうし…
しつけの前に、基本の生活の見直しをしましょう。 ごはんの量、栄養が不足している お散歩が不足している 遊べるおもちゃが不足している 飼い主さんとのコミュニケーションが不足している 落ち着いて過ごせるハウスがない など、安…
昨日のお話、トイレのお片づけの前に、ワンちゃんを近くに寄れない場所に連れていきましょう、ということは他の場面でもいたずら防止に役立ちます。 どんな場面かというと クイックルワイパーをかける 掃除機をかける 床を拭き掃除す…