老犬にも楽しい刺激を

子犬や若い犬はエネルギーを持て余しやすく、運動、遊び、コミュニケーションなどが十分でないと問題行動が現れやすいです。

一方でシニア期(7歳以降)に入り、以前より寝ることが多くなった。

お散歩で疲れやすくなった、おもちゃで遊ばなくなったなど、老犬になったな・・・

と思われるワンちゃんたちは大人しいので、若い頃のように積極的に関わったり、遊びやトレーニングを提供しようという考えは減ってきやすいです。

しかし活動している時間が減って、加齢による機能の衰えがあったとしても、変わらず生活の楽しみ、刺激、充実することは必要です。

疲れやすいので1回は短時間で終わるなど、配慮は必要ですが、老犬にもぜひ飼い主さんとの楽しい遊び、お散歩、お出かけ、新しいものに出会う機会を作ってあげてほしいと思います。

日々の小さな楽しみは、ワンちゃんの脳に刺激を与えてくれ、心身の健康にも大いに役立ちます。

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村