予防と健診〜犬と私876〜
予防と健診〜犬と私876〜 気温が高い日も増えて、雨もよく降ったこともあり、一気に虫が増えてきたのを感じます。 もうすぐ、フィラリアの予防薬を飲み始める時期ですね。 フィラリアは予防薬と呼ばれますが、本当は駆虫薬です。 …
予防と健診〜犬と私876〜 気温が高い日も増えて、雨もよく降ったこともあり、一気に虫が増えてきたのを感じます。 もうすぐ、フィラリアの予防薬を飲み始める時期ですね。 フィラリアは予防薬と呼ばれますが、本当は駆虫薬です。 …
しつけはコミュニケーション〜犬と私871〜 しつけやトレーニングは何のために必要なのでしょうか? 問題行動をなおすため 言うことを聞いてほしいから 一緒に暮らしやすくするため 賢く育てたいから いろいろな理由があげられる…
大変!食べてしまった〜犬と私860〜 食べられないものを食べてしまう、口に入れて遊んでいて飲み込んでしまう。または、取られまいとして飲み込んでしまう… 子犬や若い犬に多いトラブルですが、こんなものを!?と想定外なものを口…
水遊びの注意ポイント~犬と私852~ まだ夏でもないのに水遊び!?と思われるかもしれませんが、水遊びが大好きなワンちゃんは4月の暑いくらいの日には、もう遊び始めると思いますのでお話したいと思います。 今までも遊んできたか…
ハウスに入る習慣~犬と私843~ 子犬のころは使っていたのに、いつからか使わなくなったハウス(サークル)がありませんか? 使わないので、お部屋で邪魔にもなるし・・・と片づけてしまう方も多いです。 しかし、ハウスはずっと設…
心構えと覚悟〜犬と私838〜 周りにシニアのワンちゃんが増えて、病気、介護のご相談も増えています。 今までのように食べられない、トイレができない、お散歩で歩けない、見えない、聞こえない… 老化や病気により、様々な変化があ…
どこでも生きていけるのは強い〜犬と私825〜 犬育ては子育てと違い、自立してもらうというゴールがありません。 しかし、ワンちゃんにも目標となるものがあると練習の励みになると思います。 マテを覚えるなど、ピンポイントなお話…
食べないお悩み〜犬と私823〜 ご飯を食べてくれない💦 これは飼い主さんにとって心配で辛いお悩みになります。 元気なのに食べない子。食べない理由も様々です。 好き嫌い、気まぐれ、グルメ?、胃腸が弱い、食べ…
犬の終活~犬と私818~ 人の終活がよく聞かれるようになりましたが、犬にも終活は必要です。 ワンちゃん自身が行うことはできませんので、うちの子のために飼い主さんができる終活です。 具体的に何歳になったら考えよう!という決…
丸呑みに気をつけよう~犬と私774~ 昔、5cmくらいの柔らかめのガムを当時飼っていたシーズーにあげたことがあります。 すると一瞬でなくなるので、あれ?と思ってもう1本あげてよく見ていると、ほとんど噛まずに丸呑みしていて…