通じないのはなぜ?〜犬と私579〜
通じないのはなぜ?〜犬と私579〜 多くの問題行動と呼ばれるものは、人の制止が効かない、止める声が通じないことで問題になっています。 なぜ通じないのか? 理由は犬により状況により複数ありますが、あえて1つの言葉にすると、…
通じないのはなぜ?〜犬と私579〜 多くの問題行動と呼ばれるものは、人の制止が効かない、止める声が通じないことで問題になっています。 なぜ通じないのか? 理由は犬により状況により複数ありますが、あえて1つの言葉にすると、…
犬が怒るのはダメなこと?〜犬と私578〜 リードの付け外しやお手入れ、診察など、おもに犬の身体に触れることに対して、唸ったり、噛みつきそうになったり、実際に歯が当たったりする。 これら犬が怒ることに、ダメ!と叱らないとい…
介入のタイミング〜犬と私577〜 何かに吠える、飛びかかる、怖がるといった問題がある時に、その何かという対象はだいたいが予測できますね。 来客に吠える、お散歩ですれ違う自転車に飛びかかる、他犬を恐がる…など、ある程度のパ…
徹底的に向き合う〜犬と私573〜 今日は熱中症警戒アラートが出た香川県。いよいよ本格的に暑くなってきました。 日中は暑くてお散歩も出られない。お家にいる時間が長くなってしまい、退屈している、元気を持て余しているようで、問…
いざという時より平時が大事〜犬と私570〜 犬が吠えた、興奮して収拾がつかないなど、どうにかしたいいざという時。 そのような困った時にどう対応すればいいのか?という対処法ばかりを探し求めていませんか? いろいろな対処法を…
見られていますよ〜犬と私569〜 誰に見られている?って、うちの子にです。 子犬が成長していく中で、吠えたり、怖がったりするようになるものも、最初は特に反応を示さない刺激(相手、音)だったりします。 それがいつからか、過…
吠えのお悩み〜犬と私565〜 家の中から外を見て吠える 来客に吠える 物音に吠える 要求吠え お散歩で会う他犬に吠える お留守番の時に吠える 1人にすると吠える 吠えのお悩みは様々ですが、どれも長く吠え続けることが問題に…
早起きな犬〜犬と私558〜 毎年、夏になると早朝に犬に起こされる…というお悩みが届きます。 早起きする理由は、その子によって様々ですが、この時期ですと日が昇るのが早くなったからということが1つの理由である場合も。 小さな…
オヤツの使い方〜犬と私555〜 ご褒美としてあげるオヤツの使い方。簡単なようで思いがけず、困る行動を増やしてしまうケースが多いです。 オヤツをあげたらいいのかどうか?の見極め方について、ご質問も多いので今日は具体例ととも…
止める対応も大切〜犬と私553〜 子どもがお店で騒いたり、走り回っているのを、静かにしなさいと注意して止めるように、犬にも時には止める対応が必要になります。 例えば、興奮しすぎたりパニックに近い状態で吠えているときには、…