興奮と落ち着くはセットで学ぶ〜犬と私739〜
興奮と落ち着くはセットで学ぶ〜犬と私739〜 子犬ちゃんや、若くてエネルギー溢れるワンちゃんは、些細なことがきっかけですぐに興奮しますね。 吠えたり飛びついたり、手当たり次第噛んでみたりと、収拾がつかなくなることもありま…
興奮と落ち着くはセットで学ぶ〜犬と私739〜 子犬ちゃんや、若くてエネルギー溢れるワンちゃんは、些細なことがきっかけですぐに興奮しますね。 吠えたり飛びついたり、手当たり次第噛んでみたりと、収拾がつかなくなることもありま…
服は必要?~犬と私737~ 寒い冬。犬に服を着せる必要がありますか?とご質問をいただきます。 答えは、その子によって必要不要があります、です。 たとえば、レインコート、雪やマリンスポーツでの機能性がある服、ライフジャケッ…
お家でエクササイズ〜犬と私736〜 寒くなってくるとお散歩や遊びが減ってきて運動不足、身体も縮こまり硬くなりやすいです。 首〜背中〜腰、とワンちゃんもこりやすいので、撫でてあげる延長で優しくマッサージするのもおすすめです…
犬をよく見て歩こう~犬と私735~ お散歩中、前を見ることも大切ですが、うちの子の様子を見ていますか? 人の横に並んで歩いていたり、人の後ろからついてくる形で歩いているワンちゃんのことは、さらに意識して見ていないと飼い主…
犬もこたつで丸くなる〜犬と私734〜 12月に入り、一気に寒くなりました。 ワンちゃんの寒さ対策も、しっかりしてあげましょう。 特に子犬、老犬、小型犬は体温調節が苦手です。 ハウスやサークルの下に、熱を逃がさないシートを…
ご飯の適正量〜犬と私731〜 ご飯の正しい量が分からない。 痩せている?太っている? 体重管理が難しい…というご相談がよくあります。 フードのパッケージには体重や年齢ごとに、給餌量の目安は書いてありますが、これはあくまで…
無意識の反応に気づこう〜犬と私730〜 ワンちゃんの困った行動に、あー!ダメダメ!コラ!など、ついつい反応を返していませんか? そうすると、飼い主さんからの注目を得られて嬉しくなったワンちゃんは、ますます興奮して困った行…
どこから飲む?〜犬と私721〜 子犬のお水は、給水器(ペットボトルの先につけた器具を舐めると水がでてくるもの)であげている方が多いです。 これは、お皿をすぐにひっくり返して、水浸しにする子犬には便利な物です。 給水器は子…
叱らないは大変!?〜犬と私719〜 犬のしつけやトレーニングをするというと、うちは小型犬だから必要ない。可哀想でできない…と言われることがあります。 それはしつけやトレーニングが、厳しいものであるというイメージがあるから…
帰りを楽しみに待つ~犬と私718~ 飼い主さんと離れるのが苦手💦 お留守番は大嫌い! ワンちゃんのこのような様子を見ると、飼い主さんも可哀想に思ったり、心配顔になってしまいますね。 ずっと一緒に過ごせたら…