飼い主さんは安全基地~犬と私953~
飼い主さんは安全基地~犬と私953~ ワンちゃんはびっくりしたり、怖い思いをしたときに、飼い主さんの顔を見たり、飼い主さんの元に駆け寄っていくことがあります。 ワンちゃんにとって飼い主さんは安心、信頼、信用できる存在であ…
飼い主さんは安全基地~犬と私953~ ワンちゃんはびっくりしたり、怖い思いをしたときに、飼い主さんの顔を見たり、飼い主さんの元に駆け寄っていくことがあります。 ワンちゃんにとって飼い主さんは安心、信頼、信用できる存在であ…
お泊まり練習は大切〜犬と私950〜 夏休みが近づいてきました。 長期休みのときは、ワンちゃんをペットホテルに預けて旅行したり、帰省する方も増えます。 いつも預けているホテルがあっても、久しぶりに預けるのであれば、事前に練…
音が怖い~犬と私948~ 雷や花火の音が苦手なワンちゃんは、今からの時期は大変ですね。 はじめて夏を迎えるワンちゃんも、雷や花火の音に対する反応がどうかは分かりません。 また、昨年は平気だったワンちゃんも、今年は雷が多く…
子どもと歯医者さん~犬と私947~ 今の子どもは、歯医者さんが怖いところではないらしい・・・ 理由は、予防で通う方が増えて、歯医者さんで痛い思いや怖い思いをしたことがほとんどないから! さらに、シールやおもちゃをもらって…
日々のお手入れがもたらすもの~犬と私945~ ブラッシング、お散歩後の足拭き、シャンプー、ドライヤー、カットなどお手入れは衛生面と健康管理の面でも重要です。 ブラッシングや足拭きは毎日する方が多いと思いますが、その時にワ…
犬付き合いのお悩み~犬と私940~ ワンちゃん同士が仲良くしている様子を見ると、微笑ましく嬉しいものですね。 一方で、犬見知りをしたり、怖がって逃げ惑ったり、反対に吠えて相手を追いかけ回すようであれば、飼い主さんのお悩み…
子犬から老犬まで〜犬と私935〜 シニア期に入ったワンちゃんのお客様、増えています。 それに伴い、病気や介護のご相談も。 検査や治療も、どこまでするのか? 悩まれる飼い主さんが多いです。 私が代わりに決めることはできませ…
食べられるって大事〜犬と私934〜 みなさんのワンちゃんは、食べることが好きですか? 美味しく食べてくれることは、私たち飼い主の喜びでもあり、ワンちゃん自身の健康のバロメーターでもありますね。 どこか不調があると、食欲が…
スクールの理念〜犬と私932〜 しつけや社会化、犬とのコミュニケーションの取り方など、犬についての知識や技術を学ぶことが、犬と暮らす上で当たり前にある世の中を目指しています。 それを実現することで、問題行動により人と距離…
まな板の上の鯉〜犬と私927〜 腹部のエコー検査を受けてきました(犬ではなく私がです) 検査をしてくれる方は手慣れていて、いつものことなのでテキパキ進みますが、こちらはまな板の上の鯉状態💦 言葉かけは少な…