飼い主さんとの連携で育てる〜犬と私794〜

飼い主さんとの連携で育てる〜犬と私794〜

我が家にも幼稚園児がいますが、幼稚園で経験させてもらうこと、学んでくることは多く、家庭では経験させてあげられないこともあります。

しかし、家庭での子育て、親子の関係性、生活習慣などもとても大切です。

幼稚園と家庭。先生と親。情報共有をしながら、連携して見守り育てているのを感じます。

これは犬育てでも同じです。

犬の幼稚園に通ったり、預けてトレーニングをしてもらったとしても、そこでのワンちゃんと家庭でのワンちゃんは全て同じ様子ではなく、違う面も見せるものです。

いくらトレーナーさんの元で良い子であったとしても、それが飼い主さんとの暮らしにもそのまま全部が反映されるわけではありません。

お家での練習、飼い主さんとの関係性、生活習慣が整っているか?が、とても大事で、それらが良い状態であれば、トレーナーさんとの練習との相乗効果で、お家でもトレーナーさんの元でもぐっと成長します。

学生がお家で夜更かししてゲームばかり。朝ご飯も食べずに登校し、夜もお菓子をよく食べてお腹いっぱいになっている。

そのような生活習慣は健康的ではありませんし、それは学業にも影響してきます。お家での基本的なことがとても重要なのはワンちゃんも同じです。

問題を感じた時に、まずは生活習慣を見直すこと。お家での暮らし、飼い主さんとの関係性を見直すことから取り掛かるのは、それが全ての土台になっているからです。

当スクールでも幼稚園でお預かりした日は、連絡帳代わりのご報告をLINEで送らせてもらっています。

一緒に成長を喜び、課題も共通認識して育てていきたいからです。

早寝早起き朝ごはん!など、当たり前の規則正しい生活を繰り返し言われるのも、それが健康な心身をつくるのに重要だからなのですね。ワンちゃんと一緒にぜひ健康的な生活、心穏やかな暮らしを作っていきましょう。

 

 

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村