マーキングが多い~犬と私975~
子犬のうちは少ないマーキングも(マーキングではなく、膀胱が小さいので普通にトイレの回数が多いです)、思春期を迎えるころから急にマーキングをするようになります。
外では緊張して排泄ができない場合とは違って、お散歩にも慣れて外で排泄できる子の場合は、おしっこを何度もすることがあります。
1頭のワンちゃんがしたら、他の子が同じ場所にかけて・・・また別の子がかけて・・・とマーキング合戦になります。
このような、他のワンちゃんに対するメッセージが含まれているであろうマーキングとは別に、カーミングシグナルとして排泄をすることがあります。
カーミングシグナルは、緊張、警戒、不安、興奮が高まっている自分自身や相手に対して、落ち着こう、落ち着いてね、という意味で出すサインです。
元気いっぱい遊んでいるかと思ったら、急に片方のワンちゃんがトイレに駆け込んで遊びが終わる時があります。
これもちょっと落ち着こう、休憩のサインになっているようです。
また、落ち着かない場所での頻繁なマーキングを見かけることもあります。
自分の匂いをつけて落ち着こうとしている。
緊張から頻尿になっている?(人のようなケースもあるかもしれませんね)
他に見せる様子からも、落ち着かない気持ちが見て取れます。
おしっこ1つとっても、そこにはいろいろな犬の気持ちがあるものです。