夏の辛いお散歩
暑い日が続きますね。 朝起きた時点で、もう暑い💦と言う日もあります。 ワンちゃんのために早朝に、夜遅くに、お散歩を頑張っている飼い主さん。 毎日、お疲れ様です。 お散歩に行けないと、退屈したりエネルギーを…
暑い日が続きますね。 朝起きた時点で、もう暑い💦と言う日もあります。 ワンちゃんのために早朝に、夜遅くに、お散歩を頑張っている飼い主さん。 毎日、お疲れ様です。 お散歩に行けないと、退屈したりエネルギーを…
しつけで罰を使わないことは、家族との信頼関係を損ねないために必要なだけでなく、家族以外の人との交流にも影響します。 罰を使えない、お子さんやおじいちゃん、おばあちゃん。 家族以外の人、友人、ご近所さん、はじめましての人に…
飼い主さんから注目される行動は、すぐに覚えて繰り返すようになります。 それが人の目線で良い悪いは関係なくです。 たとえば、飼い主さんが椅子に座っていると甘えて足に顎を乗せてくれたら、可愛くて撫でたりしますね。 この注目さ…
おすわりチャレンジ、第三弾です。 今回は涼しい室内でできるチャレンジにしましたので、ぜひ挑戦してみてくださいね。 いつものようにワンちゃんにはおすわりをしてもらうのですが、飼い主さんの姿勢が変わります。 ①座っている ②…
服やレインコート、季節のイベント時の仮装など… 身につけてもらいたいとなった時に、いきなり本番では難しかったりします。 服を着せる予定がなくても、体調の変化により必要になることも。 できないよりは、できている方が安心です…
雷が苦手なワンちゃんは、雨が降るとまた雷がなるかも・・・ と不安になり、雷がなる前からハァハァと息が荒くなるなど、まるで雷が鳴っているかのような行動を見せることがあります。 怖いこと、嫌なことは、強烈に記憶に残ります。 …
夏休みのシーズンに入ると、ワンちゃんをペットホテルに預けて帰省したり旅行される方も増えます。 いつもトリミングでお世話になっているサロンでホテルもお預けできるなど、慣れている場所ですと安心ですね。 しかし、お泊まりとなる…
ワンちゃんにやさしくしたい。 犬好きのみなさんは、そう思っているはずです。 一方で、やさしいかどうかは伝える側の気持ちだけではうまくいきません。 人間関係でも、親切だと思ってしたことがおせっかいと嫌がられることもあります…
暑くなっても変わらず、あまりお水を飲んでくれない。 そのような場合、水分補給してもらえるように、こちらから促す機会を1日数回つくりましょう。 ごはんに水分を足す(ぬるま湯をかける、スープをかける、ウェットフードを使う)こ…
夏季休暇についてのお知らせ。 7月20日〜8月31日まで、幼稚園「たんぽぽホーム」はお休みになります。 今年の夏休みは訪問レッスン、ノーズワークレッスンは随時開催予定です。 秋以降、涼しくなりましたらお散歩トレーニングも…