やんちゃな時期を上手く楽しく乗り切る♪〜犬と私130〜
やんちゃな時期を上手く楽しく乗り切る♪〜犬と私130〜 香川県 高松市 犬のしつけ 幼稚園 たんぽぽドッグスクールの中谷です。 「この子たちが部屋に出ていると、何にもできない!」 「まとわりついて、飛びつい…
やんちゃな時期を上手く楽しく乗り切る♪〜犬と私130〜 香川県 高松市 犬のしつけ 幼稚園 たんぽぽドッグスクールの中谷です。 「この子たちが部屋に出ていると、何にもできない!」 「まとわりついて、飛びつい…
犬と私 109 出るだけで有難い! 先週の土曜日、ポッちゃんが息苦しそうに感じて、病院に行きました。 こんな感じで、顎を上げて寝ることが増えてきたからです。 足だけでなく身体も下顎周りも、全身が浮腫んでしまっているので、…
犬と私 104 みんな違ってみんないい 2頭目や3頭目で、新しくワンちゃんを迎えられた時に、前の子とは違う…と悩んでしまうことはありませんか? 前のワンちゃんが、比較的大人しめの子で、新しい子がやんちゃだと、余計にそのよ…
犬と私 83 考えてみればすごい愛着 今日で2月も終わりです。 毎年言っている気がしますが、2月はあっという間ですね。 先日、人見知りデビューをした赤ちゃんですが、ここ数日、また新たな成長が見えてきました。 それは側を離…
犬と私 82 子犬育ての思い出 友人のトレーナーの犬が、もうすぐ出産を迎えるそうです。 産箱や、へその緒を切る時に使う糸やハサミなど、出産の準備をしていると聞いて、懐かしいねと話をしました。 訓練所にいた頃には、たくさん…
犬と私 72 環境を整えることはイライラを減らしてくれる 犬を迎えてすぐのお悩みナンバー1は、トイレのしつけでしょう。 お部屋のあちこちに粗相をされては、怒りたくなる気持ちも分かります。 「トイレのしつけは叱ってはだめ」…
犬と私 67 学びが悩みを軽くしてくれる 今日は子どもとの関わりについて学ぶ為、親勉チビーズの初級講座を受講しました。 親勉チビーズの対象年齢は0歳〜4歳くらいですが、思春期になっても使える考え方、知識を教えて頂きました…
犬と私 54 来年も叱らないでいきましょう 明日から香川県もぐっと冷え込むようです。 仕事納めの方も多いと思いますが、どうぞ暖かくしてお過ごし下さいね。 1年の最後にお話させて頂きたいこと、また来年に向けてもお伝えしたい…
犬と私 35 はじめの気持ちを忘れずに 我が家の3人目も生後1ヶ月を過ぎ、すくすくと成長しています。 意外なことに、お兄ちゃんが赤ちゃんにメロメロになっています。 何をしても、していなくても存在自体が可愛い。 よく飲んだ…
犬と私 24 うれしいばかりの成長ではない こんばんは。 今夜は赤ちゃんがなかなか寝てくれず、こんな時間になってしまいました。 ここ数日、赤ちゃんに「一人は寂しい」「構ってほしい」という気持ちが芽生えたのか、ベッドに寝か…