食糞の問題
人の感覚では食糞はとても嫌なものですが、犬にはとくに問題のないことです(食事が足りていない、栄養不足、腸内寄生虫がいるなどを除く) お家に向かえる前にすでに食糞を覚えてしまっている子犬も少なくありません。 お家では、食糞…
人の感覚では食糞はとても嫌なものですが、犬にはとくに問題のないことです(食事が足りていない、栄養不足、腸内寄生虫がいるなどを除く) お家に向かえる前にすでに食糞を覚えてしまっている子犬も少なくありません。 お家では、食糞…
犬との関係は主従関係や上下関係ではなく、親子関係に近いです。 しつけをする時に、脅しや罰を使う必要はありません。 恐怖を感じながら正しい学習をすることは難しいです。 恐怖の中で学ぶことは、この状況から逃れるにはどうしたら…
成犬でも子犬のように無邪気にふるまう様子を見せる時があります。 これもカーミングシグナルの1つです。 たとえば、初めての場所で初めての人に出会った時。 子犬のようにじゃれて、全身をくねくね、無邪気な様子を見せることがあり…
ゴミ箱からティッシュを引っ張り出してくる。 脱ぎ忘れた靴下やスリッパをくわえて持ち去る。 ワンちゃんのいたずらを見かけたら、コラ!だめ!と叱ったり、取り上げようと追いかけていませんか? どちらの対応も、いたずらを増長させ…
インターホンに吠える習慣になる前に予防をしましょうというお話の続きです。 今回は一例として、インターホンの音=ハウスに入っておやつタイム♪にすることをご紹介します。 インターホンがなった時にはーい!と返事をするとして、ま…
インターホンに吠えてしまって、誰が来たのか? 会話ができないくらいうるさくて困る💦というお悩みはよくあります。 子犬の頃は吠えなかったのに、いつからか吠えるようになった・・というのがよくある話です。 ぜひ…
お留守番が苦手にならないように予防のトレーニングや、既に苦手になってしまっている場合の練習として、在宅時であっても、あえて別々で過ごす時間をつくるようにしてみましょう。 お互いに違うお部屋で過ごす。 同じ部屋にいるときに…
ブラッシングが苦手で逃げたり、ブラシを噛むことはありませんか? 私たちも毛が一本でも引っ張られたら痛いように、ワンちゃんも毛が引っ張られたり、無理に引っ張って抜けると痛いです。 やさしく丁寧に、でも手早く終わらせてあげた…
しつけが上手くいくためには、しつけが成功しやすい環境を整えることが大切です。 これは叱らずに済む環境であるとも言えます。 お部屋の中のものを何でも噛んでしまって困るという場合。 そもそも、ワンちゃんの口が届く床や低い位置…
しつけの方法は1つではありません。 ワンちゃんの性格や個性も千差万別ですし、ご家庭の環境、家族構成によって、犬に望む姿も変わります。 たとえば田舎の一軒家では、来客があったときに吠えるのは助かると喜ばれることもありますが…