犬との遊び方のコツ〜犬と私349〜
犬との遊び方のコツ〜犬と私349〜 レッスンで、私とワンちゃんが遊ぶところを見て こんなにうちの子が遊ぶなんて!と 驚いたり喜んだりしていただけることがあります。 遊びは狩りの練習を兼ねている。 遊びは狩り…
 子犬
子犬
犬との遊び方のコツ〜犬と私349〜 レッスンで、私とワンちゃんが遊ぶところを見て こんなにうちの子が遊ぶなんて!と 驚いたり喜んだりしていただけることがあります。 遊びは狩りの練習を兼ねている。 遊びは狩り…
 犬と私
犬と私
しっぽの森での活動開始〜犬と私348〜 11月11日 ワンワンワンワン、犬の日? 何かを始めるのに良い日とも言われている今日。 さぬき動物愛護センター、通称しっぽの森で ボランティアサポーターとしての活動を開始しました。…
 問題行動
問題行動
思春期のお悩み〜犬と私347〜 人と同じように犬にも思春期はあります。 個体差がありますが、生後7ヶ月ごろから はじまる思春期は意外と長くて 2歳半〜3歳くらいまで続きます。 この事を知っておくだけでも、 …
 犬との暮らし
犬との暮らし
サークル問題〜犬と私346〜 子犬を迎えるときに、居場所として サークルを購入される方が多いと思います。 その時にどれくらいの大きさのサークルにするか? 悩みますね。 子犬はあっという間に大き…
 問題行動
問題行動
敷物問題〜犬と私345〜 子犬を迎えると、よくある敷物問題。 それって何?というと お部屋に敷いてあるラグ、キッチンマット バスマット、玄関マット… ありとあらゆる敷物に おしっこをしてしまう問題です。 犬…
 しつけについて
しつけについて
補助犬から考えるベストパートナーに育てる方法〜犬と私344〜 当スクールの名前は 今は亡き介助犬たんぽぽの名前からつけました。 当時、ユーザーさんにポポちゃんのお名前を スクール名にしてもいいですか?と 聞いたことを覚え…
 お散歩
お散歩
ゆったりお散歩のススメ〜犬と私343〜 紅葉もはじまり、お散歩がしやすい 目にも楽しい季節になってきました。 子犬や若い犬は落ち葉に大喜びして 追いかけたり、くわえたり その季節ごとの楽しみがありますね。 …
 犬との暮らし
犬との暮らし
怖がる気持ちの変化〜犬と私342〜 「何かを怖がる」 音だったり、物だったり 怖がるものの対象はいろいろですが 犬がずっとそれを怖がっているか?と言えば そうじゃない時も結構あります。 最初は見慣れない、聞…
 お散歩
お散歩
お散歩中の興奮〜犬と私341〜 お散歩中に、音や目にした刺激に対して 過剰に反応してしまう… 突進や吠えが止まらないお悩みは多いです。 止めさそうと叱ったり、人も慌ててしまうと もちろん逆効果になります。 …
 問題行動
問題行動
思春期と向き合う〜犬と私340〜 迎えた子犬はあっという間に思春期に入ります。 犬の思春期は生後7ヶ月ごろから始まりますが この頃から、それまでとは違った様子を見せ始めます。 今まで吠えたことのないものに吠…