人から落ち着こう〜犬と私250〜

人から落ち着こう〜犬と私250〜

うれしくてワンワン!

通りすがりの人を警戒してワンワン!

興奮してワンワンが止まらないとき。

飼い主さんの介入で止めることができますか?

やめようね、を聞いてくれますか?

まずは人が落ち着こう

うれしいでも、警戒でも、理由が何であれ

飼い主さんの「静かに」や「やめてね」が

通じるようになっておくといいですね。

 

ついつい、「コラ!」や「ダメ!」が

口をついて出ていませんか?

 

そのような否定の言葉を使うときには

飼い主さんの感情も穏やかではないはずです。

 

そのイライラや不安など不穏な気分が

犬には態度や【におい】で伝わります。

 

そうすると、飼い主さんがよく思っていないから

やっぱりあいつは嫌なやつだ!

怪しい!あっちに行け!

と余計に吠えるようになることもあります。

 

また、うれしいなどポジティブな感情で

吠えていたはずなのに、飼い主さんの度重なる

コラ!や、お散歩中ならリードをグイッと引く

不快な刺激も合わさって

相手に対する感情が、良いものから悪いものへと

変わることもよくあります。

 

お母さんが良い顔をしないので

あの子とは遊べない。

あの子のことを嫌いになる。

そんなことも起こってきます。

 

飼い主さんは、うちの子が吠えて申し訳なさを

感じ、早く吠えやまそうと焦りがちですが

言葉では相手の方に「すみません」と

謝りつつも、心は穏やかでいられるといいですね。

 

その落ち着いた飼い主さんの態度を見て

犬も落ち着きやすくなります。

 

犬が自分では止められないような、

興奮が興奮を呼んで

人の声も耳に入らないような吠えもあります。

 

パニック的に吠えているような

静止がきかない状態のときは

声をかけるのも逆効果なときが多いです。

 

落ち着くまでは無言で接して、吠える対象から

目を離すように誘導します。

 

刺激を減らすために、対象と犬との間に飼い主さんが入る。

対象と距離をとる。

対象と反対を向いてもらって、落ち着くまで保定する。

 

いろいろな方法がありますが、

犬が対象を見ようと思えば見える状態なのに

自分から見なくなる、気にしなくなる。

吠えたり突進しようとしなくなり、落ち着く。

 

この状態まで誘導してあげることで

犬が落ち着いて対象を観察したり

においを嗅いだりと、

落ち着いた望ましい行動を学習してもらえる機会がもてます。

 

生後7ヶ月〜2歳ごろの思春期の犬に多い

吠え出すと止められないお悩みですが

叱らないで、人が落ち着いて、望む行動へと

誘導して教えてあげることで、学習していけます。

 

【なぁーんだ、吠えまくらなくても勝手に

どこかに行ってくれるし、僕に危害を与えたり

しないんだ!】

と分かった犬は、余計な労力(吠え)を

使うことなくスルーできるようになりますよ。

 

そうなれたら、いちいち突っかからずに

大人になったね!と成長を喜びたいですね。

その為にも、焦らずにコツコツ取り組みましょう。

 

犬のボディランゲージを知ることで

人も犬に分かりやすく伝えることができます。

DVD付きでおすすめです。

 

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村