今すぐできる犬と仲良くなる方法87/100〜犬と私527〜
今日からすぐにできる、犬と仲良くなる関わり方をご紹介していきます。
【怖がりさんを諦めない】
人や犬、新しい環境、様々な音、いろいろなものを怖がる子は、ドキドキハラハラ、不安や恐怖に心を支配されることが多くなってしまいます。
家の中でも外でも、毎日それが繰り返されるような生活であれば、生き辛さに繋がりますね。
心の不安定さが、身体にも悪影響となり、心身の健康も心配です。
犬のQOLを少しでも高めてあげて、自信を持ってもらったり、飼い主さんと楽しく過ごせる時間が増えるようにするためにも社会化と環境馴致を継続して行いたいです。
怖がる犬にオヤツをあげて、美味しいものがもらえるのだから、慣れてくれるだろう…は時には逆効果になります。
オヤツをくれるということは、犬を見て、近づいてくるわけですから、迫ってくる相手に強い恐怖を感じるからです。
怖がりの度合いや相手によっても様子は変わってきますので、一概には言えませんが、押さえておきたいポイントは、オヤツをあげることだけが慣らす方法ではないということです。
怖がる対象がそこにいても、何もしないが効果的な場合もあります。
お化け屋敷で、怖い怖い!と思っていたお化けの人形が、全く動かずにただそこにいるだけ、というのが分かると、何度もお化け屋敷に入って見れば、少しずつ平気になってくるものです。
これと同じように、人がいても、自分に興味を示してこない、手を伸ばしてこない、と分かれば何度か会っているうちに、犬の方から近寄る様子が見られる場合もあります。
ちょっと調べてみる勇気と余裕が出たのですね。
要は【大丈夫だった】の積み重ねをしてあげることが、馴致であり、社会化です。
毎回、お化けが追いかけてきて逃げて飛び出るようなお化け屋敷だと、いつまで経っても慣れませんし、怖がる気持ちは余計に悪化しますね。
ただ会わせれば慣れるというものではなく、悪い経験ですと悪化するということも覚えておきたいです。
また、飼い主さんに集中して、基本的なトレーニング(おすわり、まて、おいでなど)が外でも場所を変えてもできるように、練習をしておきたいです。
飼い主さんに集中して、お仕事をしていれば、怖いものに集中せずに済みます。そして、大丈夫だった!の経験も積みやすくなります。
遊びやトレーニングでの関わりで、飼い主さんとの関係が深まると、飼い主さんの存在が頼りとなり、心の支えとなります。
そうなると、飼い主さんがいるから大丈夫!ちょっと近づいて匂いを嗅いでみよう…など、勇気や自信もついてきます。
怖がりさんのために、飼い主さんがしてあげられることはたくさんありますので、根気よく取り組んでみてくださいね。
87/100