イベントを楽しめる?〜犬と私371〜
イベントを楽しめる?〜犬と私371〜 犬を連れて、野外のイベントにお出かけ。 楽しいですよね。 しかし、うちの子も同じ気持ちで楽しめそうかどうか? そこは事前に検討したい事柄です。 特に混雑するようなイベン…
イベントを楽しめる?〜犬と私371〜 犬を連れて、野外のイベントにお出かけ。 楽しいですよね。 しかし、うちの子も同じ気持ちで楽しめそうかどうか? そこは事前に検討したい事柄です。 特に混雑するようなイベン…
叱らなくて済む環境〜犬と私370〜 しつけがしやすい環境があります。 それは、犬が自然と 人が望むような行動をする環境であり 叱らなくて済む環境です。 例えば、何でも噛んでイタズラすることに 悩んでいるので…
活発な子におすすめのノーズワーク~犬と私369~ ノーズワークは嗅覚を使うドッグスポーツです。 元々、アメリカの保護シェルターで リハビリプログラムとして作られたものですから 年齢や性格、トレーニング歴を問わず みんなが…
多頭飼育のご飯事情〜犬と私368〜 ご飯やオヤツ、中に食べ物が入った知育玩具を 犬にあげる時、落ち着いて食べられる環境でしょうか? 特に2頭以上で暮らしている場合には 犬同士のプレッシャーもあります。 (自…
犬も温活〜犬と私367〜 寒いね〜と口にする時も増えてきましたね。 犬たちはこれくらいの方が過ごしやすそうで 活発になっているようですが 身体を冷やすのは人間同様、あまり良くありません。 お腹や内股を触って…
撫でる時の力加減を考える~犬と私366~ ヨシヨシ撫でであげるときの【力加減】を 気にしたことはありますでしょうか? ずっと撫でてほしい!といつまでも そばを離れないような場合は 撫で方が絶妙なのかもしれま…
クリスマスの時期に気をつけたいこと〜犬と私365〜 もうすぐ12月です。 イルミネーションが始まったりと 街の様子もクリスマス気分です。 そんなクリスマスの時期に起こりやすい事故が ありますので、毎年恒例で…
叱らないことの副効果〜犬と私364〜 飼い主さんから、叱らないようになった後の 感想をいただくことがあります。 ゆったり過ごせるようになりました♪ 心が楽になりました♪ 叱るのをやめたことで、 叱ることが自…
犬へのやさしさの1つ〜犬と私363〜 嫌だな…と不快を知らせる ボディランゲージの1つに 「くじら目」と呼ばれる 白目が見える状態があります。 犬がそのサインを見せた時、 どうしてあげるのが優しい対応なので…
お散歩で叱らない〜犬と私362〜 お散歩で出会った他犬に吠えたり、突進しますか? もしそうなった時に、どのように対応されていますか? だめ!と言って、リードを引く対応が よくあるかと思います。 私も昔はその…