みんなのおうち
おはようございます。 子どもたちの冬休みも今日が最後です。 お天気も悪いので、家の片づけをして過ごそうと思います。 褒める先生 昨日は子どもたちにとっての「ひいおばあちゃん」に会ってきました。 何をしていても、していなく…
おはようございます。 子どもたちの冬休みも今日が最後です。 お天気も悪いので、家の片づけをして過ごそうと思います。 褒める先生 昨日は子どもたちにとっての「ひいおばあちゃん」に会ってきました。 何をしていても、していなく…
こんにちは! 昨日、家の裏に犬のと思われる落し物を見つけました。 しかもご丁寧にティッシュでくるんであります。 なぜ持ち帰らないのか、悶々としながら片づけました。 ところで、みなさんのお家のわんちゃんや猫ちゃんは、人の感…
こんにちは! 今日は雨で寒いですね。 遊びに行こう!という子どもの声を聞きながら、さてどうしたものかと考え中です。 昨日から読んでいた本。 犬バカですがなにか? 中西典子 kindle版のみですが、面白く温かな気持ちに…
おはようございます。 今日から仕事始めの方も多いようですね。 近くの神社ではお詣りの行列ができていました。 我が家は朝から子どもの宿題(作文)に格闘しています。 自分ができたり、当たり前と思っている感覚も、子ども相手には…
こんばんは! 今日は朝から西の方へドライブ。 ずっと食べたかった釜バターうどんを食べに行ってきました。手打ちうどん渡辺 こちらのうどん屋さんには、昨年、青木愛弓先生の応用行動分析学講座受講中に、みんなでお昼ご飯にと立ち寄…
おはようございます。 お正月2日目の朝も、餡餅入り白味噌雑煮を堪能しました。 昨日は師事する先生の1年間の読書量にびっくりして、積ん読ばかりの私は反省。 早速、kindle unlimitedに契約しましたので、今年は読…
明けましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりまして、ありがとうございました。 今年は何と言っても戌年です。 犬たちの生活がより良く、また社会全体の犬への視線がより優しくなることを願って、今年も頑張って行きた…
こんにちは! 積ん読になっている本たちを、どんどん読んでいこうキャンペーン中です。 第1弾はこちら。 京都大学大学院文学研究科の心理学研究室で2003年に始まったプロジェクト「CAMP-WAN」。 CAMP-WANでは、…
こんにちは。 ペットホテルを利用されたことはありますか? 冠婚葬祭などで、突然預けなければいけない事もあります。 ホテルに預ける予定がなくても、そのような突然に備えて、前もって準備しておくことは大切です。 お預かり本番前…
昨日はノーズワーク四国支部の練習会でした。 9月に細野先生に来て頂き開催したノーズワークセミナー。 そのセミナーのメンバーで立ち上げたのが、ノーズワーク四国支部です。メンバーにはトレーナーさんだけでなく、動物看護士さん、…