庭で過ごす犬

ワンちゃんをお庭に出してあげることは、お散歩の代わりにはなりません。

簡単ににおい嗅ぎをし、トイレをするなど、することが終わった後は何もしていないか、家の中の飼い主さんの動向を探るか、通りすがりの人に反応するくらいです。

退屈して過ごすお庭の時間は、植物を破壊する、穴を掘る、飼い主さんを呼ぶために吠えるなどの問題行動が出たり、通りすがりの人への吠えも定着してしまいやすいです。

また石を投げ込まれる、勝手に食べ物を与えられるといった、信じられないことも犬だけでは防げません。

しかしお庭で飼い主さんと一緒に追いかけっこをしたり、ボール遊びをする、鼻を使った遊びをするなど、一緒に楽しむのであれば別です。

お庭で過ごす時間も楽しく大好きな場所の1つになるでしょう。

お庭には一緒に出てあげる。トイレや遊びが終わったら一緒にお部屋に入る。

運動はお庭の時間とは別にお散歩で行う。

運動不足、遊び不足、飼い主さんとのコミュニケーション不足にならないように、飼い主さんの1日のスケジュールを見直してワンちゃんとの時間を習慣にしてあげてくださいね。

 

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村