お留守番中の音と光
シーンとした静かな空間でお留守番していると、外からの物音が響きやすく敏感になってしまうワンちゃんがいます。 落ち着いてお留守番ができるようにしてあげたいので、音に敏感なワンちゃんは、何か音が流れているようにしてお出かけし…
シーンとした静かな空間でお留守番していると、外からの物音が響きやすく敏感になってしまうワンちゃんがいます。 落ち着いてお留守番ができるようにしてあげたいので、音に敏感なワンちゃんは、何か音が流れているようにしてお出かけし…
お留守番で退屈しないで済むように、フードやおやつを中に詰めた知育玩具を複数用意して、渡してあげることをおすすめしています。 朝からお出かけされるのであれば、朝ご飯を詰めてあげてもいいですね。 そのような知育玩具を使う注意…
ブラッシングが苦手で逃げたり、ブラシを噛むことはありませんか? 私たちも毛が一本でも引っ張られたら痛いように、ワンちゃんも毛が引っ張られたり、無理に引っ張って抜けると痛いです。 やさしく丁寧に、でも手早く終わらせてあげた…
しつけが上手くいくためには、しつけが成功しやすい環境を整えることが大切です。 これは叱らずに済む環境であるとも言えます。 お部屋の中のものを何でも噛んでしまって困るという場合。 そもそも、ワンちゃんの口が届く床や低い位置…
元日の地震から、もしもの災害時にワンちゃんとどう避難しようか?と改めて考えられた方も多いと思います。 備えられることはたくさんありますが、しつけの面からではクレートトレーニングです。 クレートに入って扉を閉めても、中で落…
年末年始のお休みで、いつもは仕事に忙しい飼い主さんが家にいる時間が長い。 また、家族親族が集まり賑やかに過ごした。 このようなご家庭も多いと思います。 ワンちゃんにとって楽しい時間を過ごせてよかったのですが、一方で以前は…
しつけの方法は1つではありません。 ワンちゃんの性格や個性も千差万別ですし、ご家庭の環境、家族構成によって、犬に望む姿も変わります。 たとえば田舎の一軒家では、来客があったときに吠えるのは助かると喜ばれることもありますが…
お家ではトイレを覚えてくれて問題もなくなったけれど、お散歩で1回もトイレをしたことがない。 長時間のお出かけのときも、ずっと我慢をしているので、帰宅したら慌ててトイレに駆け込む・・・ このように、外ではトイレができないケ…
トイレを促すときにいつも同じ声かけをしましょう。 シーシー、ワンツー、トイレ なんでもいいのですが、いつも同じ言葉をかけることが大切です。 トイレは場所や足裏の感覚などで覚えますが、飼い主さんがかけてくれる言葉も大きなヒ…
トイレのしつけのお話、続きです。 決められた場所や室内でトイレをするということが、本能に反する犬たち(外であちこちに排泄するのが本来の姿) 難しいことを覚えてもらうからこそ、成功した時にはとびっきりのご褒美を用意したいで…