擬人化も時にはいいのでは?〜犬と私400〜

擬人化も時にはいいのでは?〜犬と私400〜

元旦から1日過ぎて、犬と私 400記事目を迎えることができました。いつも読んで下さる皆さま、ありがとうございます😊

400記事の記念に、何を書こうかな…と悩んだのですが、いつものような記事になりそうです。

今日のテーマは「擬人化も時にはいいのでは?」です。

犬は人とは種が違うので、擬人化して考えるのは良くない…と言われることもありますが、犬が感じる豊かな感情は、人と共通するところがたくさんあります。

とくに犬の気持ちに配慮したい社会化や「慣れてもらう」というトレーニングの時には、自分だったらどう感じるかな?と人と同じ目線でも考えてみることをオススメします。

たとえば、ネガティブな感情(苦手、嫌、怖い、緊張、不安、警戒)をすでに持っている対象に、慣れてもらいたい場合。

この方法で慣れてもらうトレーニングをして、自分だったらどう感じるかな?と考えてみます。

あなたの苦手なものを想像してください。

それがたくさんいる場所に連れて行かれて、逃げられない状況で、美味しい食べ物やお金をもらったら、苦手な対象を好きになれそうですか?

また、「じっとしなさい!」と叱られながら椅子に座ることを強要されている状況で、目の前を苦手なものが通り過ぎていきます。

通り過ぎていく間、逃げようとすると叱られますが、我慢できたら食べ物やお金をもらえます。これを何度も繰り返します。

これで対象を好きになれますか?

苦手度がどれだけ強いか?またもらえるものがどれだけ嬉しいか?

このバランスに結果は左右されるかもしれませんが、逃げられない、叱られるという追い詰められているこの環境下では、余計に嫌いになる、その場にいることを強要する人にもネガティブな感情を持つ。

はたまた、逃れるためには暴れて戦うかもしれない…私はそのように感じました。

みなさんはいかがでしょうか?

人で考えてみると、あれ?と思うような方法が物言わぬ犬ならいい…となってしまっている時があるかもしれませんね。

ぜひみんなで考えていきたいことの1つです。

 

 

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村