やさしいって何だろう?〜犬と私399〜

やさしいって何だろう?〜犬と私399〜

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

2022年はスクール開業15周年の節目の年でもあります。(15年目に入るのは、2022年2月9日です)

節目の年にふさわしく、より犬にやさしく、飼い主さんと犬の暮らしが楽しいものになるように、スクールも改革していきたいと思います。

さて、新年最初の記事は「やさしい」について考えます。

犬に優しい、やさしいしつけやトレーニングと聞くと、どのようなイメージがあるでしょうか?

叱らない?褒めて育てる?甘やかす?叱ってもあとで褒めたら、優しいトレーニング?

細かく見ていくと、人によってイメージするものが違っています。

「やさしい」というのは、受け手側がそう感じてはじめて言われることであって、同じことを目の前にしても、一方はやさしいと感じるが、もう一方は意地悪と感じる…なんてことも起こり得ます。

ここがとても難しいポイントで、良かれと思って自分がしたことが、相手もそのまま受け取るかどうかは分からないし、感じ方を強要することもできないということです。

相手が犬でも人でも同じで、自分以外の他者はどれだけ似たような境遇であっても、全てが同じようには感じられないものです。

たとえば、転んで痛い!というのも、痛みの感じ方は人それぞれで、全く同じ痛みではないはず…

残念ながら、自分と全く同じように考え、感じる人はいない。だからこそ、やさしさや思いやり、想像力が必要ですが、それに加えて、相手はどうなのか?を知るための観察力やコミュニケーション力も大切になってきます。

人同士でも分かり合うのは難しい時がありますから、相手が種の違う動物であるのなら、「相手のことを知る学び」が必要ですね。

犬について学ぶことで、犬の感じ方、感情の表現方法、望むことを知ることができます。

その知識をもとに、目の前にいるうちの子を見ていくことで、犬という種だけでなく、うちの子という「個」を見ることができます。

そうしてはじめて、相手が「やさしい」と感じられることを、してあげられるようになるのではないでしょうか?

それは嫌だよ。という時の犬のしぐさを知らないと、分かってあげられないですし、うちの子の場合はまた少し違う表現方法をするかもしれません。

「やさしい」はどこまでも、相手を知ろうとすることなのかもしれませんね。

 

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村