怖いもの知らず〜犬と私716〜

怖いもの知らず〜犬と私716〜

子犬の短い期間、怖いもの知らずで何にでも首をつっこむ、好奇心たっぷりな様子が見られます。

そのような頃は、パピーライセンスを持っていて、周りの成犬たちも大目に見てくれます。

そんな怖いもの知らずの子も、思春期に差し掛かる頃には、怖いものもできてくるようで、100%遊ぼう!だった気持ちが、遊びたいとちょっと警戒や不安が入り混じってきます。

いつまでも子犬らしく振る舞っていて、落ち着きなさい!失礼な!と叱られる経験も経てきて、さらに思春期ゆえの敏感さ、少しは周りを見る余裕も出てきて、態度が変わってくるのです。

このちょっと難しい時期に、焦らずじっくり向き合って付き合ってあげること、良い成長を促すことが飼い主さんには求められます。

警戒心が入り混じっている不安定な子には心のサポートをし、まだまだ怖いもの知らずで相手に失礼に振る舞う子には、トラブルになる前に早めに介入していく。

その子に合わせた対応が必要です。

他犬との交流経験が少なかったり、嫌な思いをしたことのある子は、パピーライセンスがあるはずの小さな子犬相手でも、本気で怒ることもあります。

相手を嗅いで確かめる余裕もなく、他犬=警戒、不安、恐怖といったネガティブな印象になってしまっているようです。

子犬だから大丈夫と思って、誰とでも会わせて交流できる訳ではありません。

上手く遊べるかどうか?

遊べなくてもトラブルにならないか?

その判断は難しいものですが、怖いもの知らずの子もそうでない子も、慎重に観察をしながら、サポートしてあげたいですね。

うちの子は怖いもの知らずだ!

うちの子は、怖がってばかりだ!

そんな風に思われても、また時が経てば変わっていることもあります。

犬も成長していますから、小さな変化から気づいて、その時々に合わせていきましょう。

分からなければトレーナーさんのサポートを受けてくださいね。

思春期に入ると、飼い主さんの声は届きにくくなりますので、しっかりトレーニングや遊びで共同作業をすることをオススメします。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村