犬種特性を知ろう〜犬と私952〜
犬種特性を知ろう〜犬と私952〜 犬を迎える前に。 また迎えた後でも、犬のこと、犬種のルーツを調べてみましょう。 例えば、ラブラドール・レトリーバーなら、盲導犬や介助犬にもなっており、大人しく賢いイメージですね。 確かに…
犬種特性を知ろう〜犬と私952〜 犬を迎える前に。 また迎えた後でも、犬のこと、犬種のルーツを調べてみましょう。 例えば、ラブラドール・レトリーバーなら、盲導犬や介助犬にもなっており、大人しく賢いイメージですね。 確かに…
老犬との暮らし~犬と私951~ 老犬との暮らしは、やんちゃな子犬時代が懐かしいほど、穏やかで愛しいものです。 以前のように走り回ったり、遊んだりすることが少なくなり、様々な衰えを目の当たりにして寂しく感じることもあるかも…
お泊まり練習は大切〜犬と私950〜 夏休みが近づいてきました。 長期休みのときは、ワンちゃんをペットホテルに預けて旅行したり、帰省する方も増えます。 いつも預けているホテルがあっても、久しぶりに預けるのであれば、事前に練…
ごはん時間を楽しめるように~犬と私949~ ワンちゃんの日々の大きな楽しみの一つは食べることです。 健康的で、心も踊るような美味しい♪をたくさん感じてほしいですね。 今日は食事の内容ではなく、食べるときの環境のお話です。…
音が怖い~犬と私948~ 雷や花火の音が苦手なワンちゃんは、今からの時期は大変ですね。 はじめて夏を迎えるワンちゃんも、雷や花火の音に対する反応がどうかは分かりません。 また、昨年は平気だったワンちゃんも、今年は雷が多く…
子どもと歯医者さん~犬と私947~ 今の子どもは、歯医者さんが怖いところではないらしい・・・ 理由は、予防で通う方が増えて、歯医者さんで痛い思いや怖い思いをしたことがほとんどないから! さらに、シールやおもちゃをもらって…
熱中症にご注意~犬と私946~ 雨が上がり、一気に30度を超えた高松市です。 お散歩予報を見ても、現在の路面温度は51度の予報💦 もちろん、お散歩はできません。 車内でクーラーをかけていても、日が差し込み…
日々のお手入れがもたらすもの~犬と私945~ ブラッシング、お散歩後の足拭き、シャンプー、ドライヤー、カットなどお手入れは衛生面と健康管理の面でも重要です。 ブラッシングや足拭きは毎日する方が多いと思いますが、その時にワ…
順位づけ、していません〜犬と私944〜 犬は家族の中で順位をつけません。 犬に上下関係の概念はないと言われています。 「人が上に立つ」 「犬に立場を分からせる」 このような考えで接したり、しつけをしようとすると、関係が悪…
無理に取り上げないで~犬と私943~ 子犬を迎えた飼い主さんにお伝えしたい事の一つは、いたずらで部屋のものを口に入れてしまった時、無理に取り上げないでほしいということです。 お散歩の拾い食いも同じです。 もちろん、薬や電…