ハーネスが抜ける
首輪やハーネスが抜ける。 手からリードを離してしまう。 お家から脱走してしまう。 このような事故を毎年耳にします。 お散歩中に、リードを引っ張り合う形になりやすいワンちゃんは、引っ張らずに歩く練習をしましょう。 同時に、…
首輪やハーネスが抜ける。 手からリードを離してしまう。 お家から脱走してしまう。 このような事故を毎年耳にします。 お散歩中に、リードを引っ張り合う形になりやすいワンちゃんは、引っ張らずに歩く練習をしましょう。 同時に、…
ワンちゃんも首や肩がこってしまいます。 特に身体の小さな子は、飼い主さんを見上げる姿勢が多く、首や肩周りにかかる負担も大きいです。 少しでも軽減できるように、普段つけている首輪は軽いものにしてあげましょう。 また、お散歩…
最近の寒さもあり、下痢や嘔吐など胃腸の不調があるワンちゃんが増えています。 寒いと関節や古傷も痛みやすいので、できるケアをしてあげたいですね。 まずはワンちゃんが過ごすお部屋の全体だけでなく、ワンちゃんのベッドやよく過ご…
インターホンに吠える習慣になる前に予防をしましょうというお話の続きです。 今回は一例として、インターホンの音=ハウスに入っておやつタイム♪にすることをご紹介します。 インターホンがなった時にはーい!と返事をするとして、ま…
できない!分からない! すぐに投げ出してしまっていたのが、粘り強く取り組めるようになる。 諦めないの!と叱っても、この根気や集中力はつくものではありません。 特別なことをするのではなく、少しずつ力をつけていく。 継続した…
インターホンに吠えてしまって、誰が来たのか? 会話ができないくらいうるさくて困る💦というお悩みはよくあります。 子犬の頃は吠えなかったのに、いつからか吠えるようになった・・というのがよくある話です。 ぜひ…
いたずらをしているワンちゃんをコラ!返しなさい!と追いかける。 ハウスに入ってもらうために、捕まえようとして追いかける。 抱っこしようと思ったら逃げるので、追いかける。 このように日常で飼い主さんが追いかけることが多くな…
お散歩中に反対側の道へ渡りたい。 こちら側に来てほしい。 そのような時に、リードを握る手の位置を変えず握りしめたまま、引っ張って動かそうとしていませんか? 移動してほしい方向へと飼い主さんは足を進めながら、その進んだ分だ…
ドッグランに行って、お友だちと仲良く遊んでほしい。 お散歩で出会ったワンちゃんと、フレンドリーに挨拶をしてほしい。 来客をフレンドリーに出迎えてほしい。 ワンちゃんに、社交的であることを求めすぎるのは負担になるかもしれま…
お留守番が苦手にならないように予防のトレーニングや、既に苦手になってしまっている場合の練習として、在宅時であっても、あえて別々で過ごす時間をつくるようにしてみましょう。 お互いに違うお部屋で過ごす。 同じ部屋にいるときに…