今すぐできる犬と仲良くなる方法59/100〜犬と私499〜
今日からすぐにできる、犬と仲良くなる関わり方をご紹介していきます。
【思春期に罰を持ち出さない】
生後7ヶ月ごろから始まる思春期は、過敏で怯えやすいからこそ、攻撃的に見えたりします。
また呼び戻しが難しくなる、マテができなくなる、ハウスに入らない、お散歩のハーネスがつけられないなど、これまで問題なくできていたことができなくなることも。
この姿を反抗的だと捉えて、罰を用いるしつけ、トレーニングを選びたくなるかもしれませんが、おすすめしません。
これらの態度は脳やホルモンの影響による、成長過程の一過性のものである。そうまずは理解しましょう。
一過性なので、上手く折り合いをつけながら、過ごしていく道を探したいです。
そこで、無理に何かをさせようとしても、戦うことになり、関係が拗れて、思春期を過ぎても変わらない不信感を抱かれてしまう可能性もあります。
思春期をなるべく穏便に過ごしたければ、子犬の頃にいかに愛着関係を作っておけるか?も鍵になります。
いきなり思春期になるのではなく、それまでの積み重ね、成長の中で思春期になり、飼い主さんとの関係性も変わってくるのですから、思春期の前、子犬の頃が大切なのも納得ですね。
いつの時も大切なのは、信頼、信用してもらえる人でいること。自分を脅かさない人であると安心してもらえることですね。
59/100