マナーアップ教室~犬と私917~

マナーアップ教室~犬と私917~

今日はさぬき動物愛護センター(通称:しっぽの森)で、マナーアップ教室を開催させて頂きました。

昨日とは打って変わっての快晴で、キャンセル待ちありの満員御礼✨で開催でき、本当にありがたかったです。

子犬ちゃんからシニア犬まで。

年齢も幅広く、お悩みもそれぞれにあったと思いますが、みんな初めての環境にドキドキ緊張しながら参加してくれました。

緊張が強くて何も食べられない子が食べられるようになった!

普段、お散歩で歩けない子も、こんなに歩けたのは初めて!と飼い主さんがびっくりされるくらい、みんなで公渕森林公園をお散歩できたり。

今日が良い経験ときっかけになってもらえていたら嬉しいです。

今日お伝えした中でも大切なポイントをいくつかご紹介します。

人間代表=飼い主さん

ワンちゃんが人間社会に適応して生きていくためには、人が好きであることが大事になってきます。

人が好きであると、出会う人へのストレスが軽減されて生きやすさに繋がるからです。

人を好きになってもらうには、まずは飼い主さんを通じて人が優しいこと、信頼できることを知ってもらいます。

だからこそ、しつけやトレーニングで叱りや体罰を用いず、優しく親切に教えてあげることが大事になります。

しつけは日々の暮らしの中に組み込む

しつけ、トレーニング、社会化といった取り組みは、ワンちゃんの生涯を通じて必要になります。

子犬のうちだけ頑張ればあとは大丈夫!というわけではなく、取り組みの継続が今できることを維持してくれて、新たな問題の予防になったり、より上達したり、人との関係が良くなることに繋がります。

特に子犬から思春期へと移り変わり、身体だけでなく心も成熟するまで(3歳ごろ)は、ワンちゃんの様子も変わりやすい時期です。

また、シニア期に入ってくるとどうしてもできないこと、譲りたくないこともワンちゃんには出てきますので、その時に困った!では大変です。

ずっと良い関係でいるためにも、しつけを特別なことと思わず、コミュニケーションの一部であり、暮らしの中に当たり前に存在するものとして、日々少しでも行う。細く長く・・・でお願いしたいです。

おいでは触れるところまで

今日はドッグランでのマナーのお話もありました。

ドッグランに限らず、おいで!で来てくれない、捕まえられないお悩みは多いです。

普段から、おいで!の練習をされるときに、近くまで来てくれたら終わりではなく、来てくれたらリードやハーネスを触って(慣れてきたら掴んで)から、褒めてあげるようにしましょう。

おいで!と聞くと、飼い主さんが触ってくれるところまでをセットで覚えてもらうと、捕まらない問題は防げます。

 

帰りにしっぽの森のキャラクターを見つけました!

横にいるワンちゃん、猫ちゃんも可愛い💕

しっぽの森、愛護団体さんでは、新しい飼い主さんを待っているワンちゃん、猫ちゃんがたくさんいます。

新しい家族をお迎えされるときの選択肢の一つとして、心に留めていただけると幸いです。

また、私も昨日の大雨の中、濡れて迷い込んできた子猫を保護しました。

まだ緊張がありますが、ご飯はもりもり食べてくれています。

トイレもさすが!猫砂があれば、教えなくてもバッチリです◎

里親さん募集中です。こちらの福雨(ふくあめ)ちゃんも、ぜひよろしくお願いします!

幸福の福と、大雨の出会いで雨をとって、ふくあめちゃんと仮の名前をつけています。通称:福ちゃんです。

今日、ご参加の皆さま、お手伝い下さったボランティアさん、スタッフの方々、しっぽの森の皆さん、ありがとうございました🙏

 

 

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村