リアクションするタイミングを間違っていませんか?〜犬と私811〜
リアクションするタイミングを間違っていませんか?〜犬と私811〜 ワンちゃんが机の上に前足をかけたので、だめ!と言って前足を下ろした。 ハウスの中でピョンピョン飛んでいるので、出たいのだと思って出してあげた。 うっかり置…
リアクションするタイミングを間違っていませんか?〜犬と私811〜 ワンちゃんが机の上に前足をかけたので、だめ!と言って前足を下ろした。 ハウスの中でピョンピョン飛んでいるので、出たいのだと思って出してあげた。 うっかり置…
お手入れ好きにしたい〜犬と私810〜 子犬ちゃんを迎えたばかりの方も、うちの子はもう成犬です、という方も。 ワンちゃんが苦手としやすいお手入れは、ぜひとも💡プロのトリマーさんにお願いしましょう。 できれば…
吠えるときの感情~犬と私809~ お散歩中に他の犬を見て吠えるようになりました。 お家の中から、郵便屋さんを見て吠えています。 家族の中で、お父さんが帰ってきたときにだけ吠えます。 「吠え」のお悩みは様々です。 吠えない…
子犬教室はじまります~犬と私808~ 来月から「わんこのお店ワンピース」さんとコラボさせて頂いて、子犬教室をはじめます。 ブラッシング、足拭き、リードやハーネスの付け外し・・・日々のお世話でワンちゃんの身体に触れることが…
犬猫里親さん募集中!~犬と私807~ 先週の木曜日、さぬき動物愛護センター(通称:しっぽの森)に行ってきました。 子犬ちゃんと、猫ちゃん(特に黒猫ちゃん)がたくさんいましたよ。 ボランティアサポーターとして活動させてもら…
意思だけに頼るより…〜犬と私806〜 昨日のブログで、意思の力は鍛えられるというお話をさせていただきました。 おすわりやまてなどの基本的なトレーニングを繰り返すことで、自制心もついてきて、他の生活場面でも良い…
意思の力は鍛えられる~犬と私805~ 基本的なトレーニング(オスワリやマテなど)を繰り返し練習し、できるようになってくると、他の場面のことも改善されたと感じることがよくあります。 改善するためのトレーニングをした訳ではな…
褒めていることが伝わっている?~犬と私804~ 昨日の続きです。 ワンちゃんを褒めて、オスワリなど望ましい行動を伸ばそうと思った時。 その褒めたことがワンちゃんには、人が思うとおりに伝わっているでしょうか? 褒められてう…
してほしくない行動への反応~犬と私803~ 昨日の続きです。 なんだかしつけが上手くいっていないな・・・という時に見直してみて頂きたいポイントをご紹介します。 それはワンちゃんにしてほしくない行動にどう反応していますか?…
何を学習している?~犬と私802~ オヤツがないと言うことを聞いてくれない💦 しつけを頑張っているのに、なかなか成果が見えない💦 そのようなお悩みはありませんか? 上手くいっていないときは…