試してほしくない吠え対策〜犬と私257〜
試してほしくない吠え対策〜犬と私257〜 吠えるお悩みは多いですね。 解決方法として いろいろな事が言われていますが 今日はこれは”しないでほしい” ということをご紹介します。 吠えの対策あれこれ 罰を与えて直そうは間違…
しつけについて
試してほしくない吠え対策〜犬と私257〜 吠えるお悩みは多いですね。 解決方法として いろいろな事が言われていますが 今日はこれは”しないでほしい” ということをご紹介します。 吠えの対策あれこれ 罰を与えて直そうは間違…
犬との暮らし
ハウスがずっと好きでいてほしい〜犬と私256〜 子犬の頃はハウスによく入っていたのに 最近は入らなくなったな…というお話はよくあります。 トイレも失敗がなくなり、イタズラも減って お部屋で自由に過ごしてもら…
子犬
犬同士の交流をフォローできるようになろう〜犬と私255〜 犬同士が仲良く遊ぶ姿は見ているだけで 楽しそうで、こちらまで笑顔になります。 うちの子にもお友達がほしい…という 飼い主さんのお気持ちはよく分かりま…
子犬
子犬を迎えた方に伝えたいベスト3〜犬と私254〜 今日は子犬を迎えて間もない方と お話しをしていて、飼い主さんが え!?知らなかった!となることがある お話をご紹介します。 子犬を迎えた方に知っておいてほしい3つのこと …
しつけについて
犬の為なら変われる〜犬と私253〜 犬のしつけは難しい。 飼い主さんがそう感じる時、 何が原因で関係が上手くいっていないのか? 問題が拗れる理由はどこにあるのか? をトレーナーとしてよく考えます。 犬との良…
犬との暮らし
信頼の貯金をしよう〜犬と私252〜 「信頼を得るのは時間がかかるが 信頼を失うのは一瞬である」 という言葉がありますね。 犬との関係が上手くいっていない。 犬と暮らし始めたばかりだ。 そのよう…
犬との暮らし
エアコンと身体の冷え〜犬と私251〜 毎日、暑いですね。 犬が快適な室温を保つためにも エアコンの温度調整は大切ですが 子犬や身体の小さな子やシニアの子は 冷え過ぎにも注意が必要です。 犬に触れて体温を調べてみましょう …
問題行動
人から落ち着こう〜犬と私250〜 うれしくてワンワン! 通りすがりの人を警戒してワンワン! 興奮してワンワンが止まらないとき。 飼い主さんの介入で止めることができますか? やめようね、を聞いてくれますか? まずは人が落ち…
犬との暮らし
うれしいお誕生日〜犬と私249〜 柴犬のはなちゃんの飼い主さんから 16歳のお誕生日を迎えたという お写真を送っていただきました。 元気で長生きが有難い 飼い主さんのケアで老化をゆっくりにできる 可愛いはなちゃんの写真(…
犬との暮らし
勉強より大切なこと〜犬と私248〜 しつけ教室に参加する トレーナーに相談する、という時に 「今ある悩みを改善したい」 「良い子に育てたい」 といった思いが飼い主さんにはあると思います。 その為にできる事と…