犬と私 107 いろいろありますが、元気に過ごしています
犬と私 107 いろいろありますが、元気に過ごしています 少しご無沙汰してしまいました。 近況報告ですが、まずは実家の猫ポッちゃんは、先日より体重が増えています。 これは喜ばしい体重増加ではなく、全身の浮腫みによる体重増…
犬と私 107 いろいろありますが、元気に過ごしています 少しご無沙汰してしまいました。 近況報告ですが、まずは実家の猫ポッちゃんは、先日より体重が増えています。 これは喜ばしい体重増加ではなく、全身の浮腫みによる体重増…
犬と私 105 祝!お誕生日 5月27日はポッちゃんの23歳のお誕生日でした。 寝たきりになってからは、少しずつ弱ってきていましたので、喜びもひとしおです。 最近、ちょっと調子が良い日が続いていて、動かなくなっていた前足…
犬と私 103 いろいろ停滞するも 今週は次男君が気管支炎になり、保育園はお休み続き… いろいろと予定していた事も、変更しつつ対応しています。 こんな時は、いろいろ止まってしまって気持ちだけが焦りますが、優先順位をつけて…
犬と私 101 原点に戻る 今日からまた200記事を目指して、書いていきたいと思います。 昨日はさぬき動物愛護センター、しっぽの森に行ってきました。 トレーナーとして、動物愛護推進員として、何かお手伝いできることがあれば…
犬と私 98 令和も共に迎えられる喜び とうとう平成が終わり、明日から令和です。 猫のポッちゃんの誕生月でもある5月が迎えられて、嬉しさもひとしおです。 昨日、ポッちゃんが痩せすぎた為か、骨か何か分からないけど見えている…
犬と私 96 複数の手で関わる 生きてりゃいろいろあるさ…で、日々いろいろとあるものですが、前回も話題にした猫のポッちゃんの介護問題、継続しています。 あれから長くお世話になっている動物病院の先生にも診て頂きました。 後…
犬と私 95 動物愛護推進員と猫の介護 今日の午前中は、動物愛護推進員の委嘱式と研修会に出席しました。 しっぽの森(愛護センター)もできましたし、香川県が抱える様々な動物に関わる問題が、少しでも改善、解決されていくように…
犬と私 89 老いと向き合う 実家には22歳のおばあちゃん猫がいます。 20歳を超えてからぐっと老いが進んでしまい、太りすぎの若い頃があったのが嘘のように痩せてしまいました。 毛づくろいも爪とぎも全くしなくなり、耳も遠く…