犬の行動の前後に注意しよう〜犬と私234〜
問題行動がなぜ起こるのだろう?
どうすれば人が望む行動をしてくれるのかな?
どちらの答えも、犬の行動の前後の変化に
注目して見られるようになると
原因と対処方法が見えてきます。
犬の行動の後に人は何をしているのか?
犬は行動の後に何を得ているのか?
一見、攻撃的に見える行動
(唸ったり咬んだり)であっても
その行動の結果、行動の前になかった
飼い主さんの注目やリアクションが
得られていれば、もしかすると
攻撃行動をする理由は
【飼い主さんが反応してくれるから】
かもしれません。
なんだかとても怒って
怖い顔で噛みついてくるけれど…
その目的は飼い主さんの反応を得ることであって
嫌なことがあるからではなく、
単純に遊んでいるだけのこともあります。
行動の前【飼い主さんの反応なし】
犬の行動【攻撃行動】
行動の後【飼い主さんの反応あり】
という流れで、出来事は起こっています。
この時に行動の前後の変化、違いは
飼い主さんの反応のある無しですね。
そこからなぜ、攻撃行動をするのか?を
考えていくことができます。
そして対処方法としては、
飼い主さんの反応を得るための
別の行動を教えてあげたいです。
別の行動は、攻撃行動以外であれば
おすわりでも、伏せでも、おもちゃを持って
くるでもいいですし、近くで飛びつかずにいる
(4つ足が地面についている)でもいいですね。
問題が起こっていない時の方が
実は多いはずですから、日常の何気ない時の
困っていない行動=望ましい行動にこそ
反応してあげたいですね。
ボディランゲージの勉強にはDVD付きがおすすめです。