吠えのお悩み〜犬と私565〜

吠えのお悩み〜犬と私565〜

  • 家の中から外を見て吠える
  • 来客に吠える
  • 物音に吠える
  • 要求吠え
  • お散歩で会う他犬に吠える
  • お留守番の時に吠える
  • 1人にすると吠える

吠えのお悩みは様々ですが、どれも長く吠え続けることが問題になります。

ワンワン!と1、2回吠えて、すぐに止むのであれば問題にはなりません。つまり、吠えを止められないことが問題になります。

なんでそんなに吠えるのかな?と犬を観察してみると、吠えることで目的が達成できているからだと分かります。

たとえば、相手をしてもらえる、オヤツがもらえる、嫌な相手を追い払えるなどがあります。

時々、自分でも吠えているうちに何に吠えているのか分からなくなって、やめられないパニック的な吠えもありますが、多くは先程のように吠える理由があって、吠えることでその目的が達成できるという学習の結果です。

吠えの問題は無駄吠えと言われやすいですが、無駄な吠えはありません。そこには犬なりの理由があって、人で言うなら話しているだけだからです。

ワンワンしつこく吠えられると、人もイライラしてしまいやすいですが、ここは一旦、お喋りなのだと理解しましょう。

中にはほとんど吠えない子もいます。

そうかと思えば、なんでもすぐにワン!の子もいます。

犬種的にも吠えやすい子とそうでない子もいます。

吠えやすい犬種=吠える能力を伸ばしてきた歴史のある犬なので、吠えることがお仕事でした。

吠えることが良しとされていたのに、吠えるな!はちょっと難しいお願いだと理解できますね。

でも、TPOは守ってほしい…静かにしてねが通じてほしい…

吠えることが仕事であった犬たちも、お仕事だからこそ、不必要な場面では吠えていなかったはずです。

犬と人、コミュニケーションが上手くいけば、少ないワンワン!で犬の意図が理解してあげられ、分かったからもう吠えなくて大丈夫だよ、を犬も理解する。

このコミュニケーションが上手くいくように、繰り返し教えてあげる必要があります。

🐶 ワンワン!(誰か来たよ!)

🙅‍♀️   イケナイ!コラ!

では、コミュニケーションが成立していませんね。でも、やりがちな対応です。

🙆‍♀️ お客さんが来たね。ここで待っていてね。

🐶 吠え止む

が通じるようにしていきましょう。

ここで待っていてね、がハウスに入ることで落ち着きやすいのであれば、ハウスと言ってあげるといいですし、普通にマテと言ってもいいですね。

一緒に応対に出る方が静かに待てるなら、それでも大丈夫です。

これらができるようになるには、吠えがでない環境(この例では来客のない時)に、ハウスやマテができるか?がポイントです。

普段もハウスやマテが苦手です💦であれば、まずはそこから練習してみましょう。

思春期の敏感で吠えやすい時期は、自制心を伸ばすマテの練習は特にしてあげたいです。

また社会化の継続も必要です。

いろいろなことを経験していくと、経験値が増えて自信もつき、余裕が出てきて、小さな事で騒がないどっしりと落ち着いた子に育ちます。

 

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村