たんぽぽドッグスクール

search
  • レッスンのご案内
  • プロフィール
  • お問い合わせ・お申込み
menu
  • レッスンのご案内
  • プロフィール
  • お問い合わせ・お申込み
キーワードで記事を検索
犬との暮らし

ハウスを邪魔しない

2024.03.25 たんぽぽドッグスクール

ハウスから出ておいで!と言ったのに、出てこない。 まだ眠かったり、なんだか不安を感じていたりと、何らかの理由があってハウスから出てこないことがあります。 そのような時は扉を開けたままで、自分が出てくる気になるまでそっとし…

お散歩

お散歩のコツ

2024.03.24 たんぽぽドッグスクール

お散歩が大変にならないように、ワンちゃんとのルールをつくりましょう。 リードの長さの範囲で、自由に歩いてOK! リードをぐいぐい引っ張って進むのはNG! このシンプルなルールを伝えるためには、リードを引っ張られたときに人…

問題行動

食糞の問題

2024.03.23 たんぽぽドッグスクール

人の感覚では食糞はとても嫌なものですが、犬にはとくに問題のないことです(食事が足りていない、栄養不足、腸内寄生虫がいるなどを除く) お家に向かえる前にすでに食糞を覚えてしまっている子犬も少なくありません。 お家では、食糞…

しつけについて

セラピー犬になれる?

2024.03.22 たんぽぽドッグスクール

人を癒すセラピー犬は、学校や病院、施設で活躍しています。 感情表現をしなくなった高齢者の方が、犬を見てはじめて笑顔になるなど、犬の力は計り知れません。 うちの子もセラピー犬になってほしいと思ったら、適性があるかどうかをト…

しつけについて

聞きたい!と思える関係性

2024.03.21 たんぽぽドッグスクール

トレーナーの言うことは聞くのに、飼い主の私の言うことは聞いてくれない。 よくあるお悩みです。 オスワリ!という言葉がお尻を床につけることと犬は理解していても、それが誰が言っても聞いてくれることにはなりません。 行動を教え…

お散歩

関連付ける学習

2024.03.20 たんぽぽドッグスクール

お散歩中に他の犬を見て吠えるのが、どんどん酷くなっている。 原因は関連付けて学習していることかもしれません。 吠えている時にリードが張っているのであれば、身体には締め付ける不快感があるでしょう。 吠えることを止めようとし…

しつけについて

親になろう

2024.03.19 たんぽぽドッグスクール

犬との関係は主従関係や上下関係ではなく、親子関係に近いです。 しつけをする時に、脅しや罰を使う必要はありません。 恐怖を感じながら正しい学習をすることは難しいです。 恐怖の中で学ぶことは、この状況から逃れるにはどうしたら…

お散歩

リードに余裕がある

2024.03.18 たんぽぽドッグスクール

お散歩中、他のワンちゃんとすれ違う時。 リードが張っておらず長さに余裕がある場合は、ほんの少し相手から離れるように動いたり、横の草むらのにおいを嗅ぎに行ったり、おしっこをしに行ったりと、カーミングシグナルを出すことができ…

犬との暮らし

カーミングシグナルを出さない

2024.03.17 たんぽぽドッグスクール

自分の不安な気持ちや、相手に落ち着いて欲しいことを伝えるために使うカーミングシグナル。 これらは犬が持って生まれた言葉です。 顔をそむける、鼻を舐める、あくびをする、ゆっくり動く、地面のにおいを嗅ぐなど、様々なシグナルで…

ノーズワーク

アロマサーチ

2024.03.16 たんぽぽドッグスクール

嗅覚を使うドッグスポーツのノーズワーク。 はじめて約1年間は、特定のオヤツの匂いを探します。 その後、探す匂いがオヤツから、特定のアロマの匂いに変わります。 ここで飼い主のみなさんが言われることは、うちはオヤツは探しても…

  • <
  • 1
  • …
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • …
  • 143
  • >

新着エントリー

  • 湿度計も準備しよう 2025.06.08
  • 信用してもらうには 2025.05.14
  • お友だちづくり 2025.04.14
  • 18周年ありがとうございます。 2025.02.12
  • 聞きたい声になる 2025.01.23

カテゴリー

  • うちの子
  • お散歩
  • お知らせ
  • しつけについて
  • もしもに備える
  • イベント
  • ノーズワーク
  • レッスン風景
  • 問題行動
  • 子犬
  • 学び
  • 当スクールについて
  • 日記
  • 未分類
  • 本
  • 犬との暮らし
  • 犬と私
  • 猫のこと
  • 生活の基盤を整える
  • 社会化
  • 葵のこと
  • 雑記
  • 食事

ランキングに参加しています

犬にやさしいしつけ・訓練が広まるように応援よろしくお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村

©Copyright2025 たんぽぽドッグスクール.All Rights Reserved.