クリッカーを呼び戻しに使わない〜犬と私245〜

クリッカーを呼び戻しに使わない〜犬と私245〜

クリッカートレーニングをしていると

クリッカーのカチン!という音に

犬がとてもよく反応するようになります。

 

クリッカーの音=オヤツが出る合図ですから

オスワリなどのして欲しい行動に対して

正解!いいこ!というマークをつける

イメージでカチンと鳴らします。

 

その音で、今している行動が正解なんだと

犬には分かりやすく伝わります。

クリッカーは行動の後に鳴らします

気を引くために使うのは間違いです

クリッカートレーニングを続けていると

犬がよく考えて行動してくれる様子が見られます。

 

そして、クリッカーの音が鳴ると

100%食べ物がもらえる約束ですので

クリッカーの音は大好きになります。

 

オスワリの合図を出す→犬がオスワリをする→

クリッカーを鳴らして、オヤツをあげる

 

このように、クリッカーは行動の後に鳴らします。

 

おいでの合図を出す→犬が来てくれる→

クリッカーを鳴らして、オヤツをあげる

 

犬の行動が変わっても、クリッカーは行動の後です。

 

このように、犬の行動に対して

正解!を伝えて、その行動を増やしていく為に

使われるのがクリッカーですが

あまりにも【強力な効き目】ゆえに

犬の気を引きたい時や

呼び戻しに使われてしまうことがあります。

 

たとえば、

窓の外を見てワンワン吠えている時に

クリッカーを鳴らすとどうなるでしょう?

 

クリッカーの音=オヤツがもらえる!

という大好きな音ですから

吠えるのをやめて飼い主さんの方へ

オヤツをもらいに来てくれそうですね。

 

なかなか呼び戻しができない時も

カチン!と鳴らすと

飛んで帰ってくるかもしれません。

 

でも、これらの使い方は間違っているのが

分かりますでしょうか?

 

窓の外に誰かがいる→外を見て吠える→

クリッカーの音が鳴る、という流れですから

外を見て吠えることを増やしてしまいますね。

 

おいでと呼ぶ→飼い主さんの元に行かずに、

他のことをする→クリッカーの音が鳴る

という流れですから、おいでと言われた時に

別の行動をすることを増やしてしまいます。

 

さらに、クリッカーを鳴らしてもオヤツを

あげなかったとしたら?

 

クリッカーの音=食べ物の約束が

守られなくなってしまうので

クリッカーの音への魅力、効果は

どんどん減ってしまいます。

 

それでは、望ましい行動を増やしたいときの

本来の使い方をする場面でも

学習の進みは悪くなってしまいます。

 

私はクリッカーは使っていません!という方も

クリッカーという道具に拘らなくても大丈夫です。

 

口を鳴らす、YES!と言うなど

その音が聞こえたら

100%食べ物をあげますよ

という約束ができれば

クリッカーと同じ効果を発揮できます。

しかし、使い方には注意が必要ですね。

 

クリッカーやそれと同じ意味となる音をつくると

トレーニングは犬に分かりやすくなりますのでおすすめです。

 

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村