困ったときの頼みの綱は、事前の準備が必要〜犬と私157〜

困ったときの頼みの綱は、事前の準備が必要〜犬と私157〜

犬が吠えたらどうすれば良い?

犬が噛んだらどうすれば良い?

困った時にどのように対応すれば良いのか

対応方法を知りたい気持ち、ありますよね。

もちろん、目の前の困った行動に対して

どのように飼い主さんが反応するかで

今後の犬の行動が変わってきますから、

どう対応するか?は大切です。

でもトレーナーは、それ以上に

困った行動が出ないようにする

困っていない時の対応を大切にしています。

困った時(いざという時)の対応のみに、集中しすぎると…

困った時(いざという時)のみの対応だとしたら…

例えば、

お散歩中に他の犬を見て吠える場合に

オヤツをあげて、気を逸らせる方法があります。

このオヤツをあげて気を逸らせることは

悪い訳ではありませんが

もし、お散歩中にオヤツをあげるのが

他の犬がいる時だけ…

吠えた時だけであったとしたら

どうでしょうか?

オヤツが出る=他の犬がいる

という状況を繰り返し学習し、

オヤツを見ることで

イライラしたり、興奮したり…

といったことになる場合もあります。

人の場合も同じではないでしょうか?

普段から会話をして、良い関係が築けているからこそ

困った時に、話し合いができたり

例え意見が違っても険悪なまま終わる…

ではなくて、

どこか落とし所を見つけようと

互いに歩み寄ろうと努力すると思います。

 

でも、普段から話もしない。

何か問題があった時だけ話をする…

という関係になってしまっていると、

会話をする時のほとんどが

苦情や文句、批判になりがちで

その人が話しかけてくる=また嫌なこと、

面倒な話を持ってきた…と

身構えるように、ならないでしょうか?

困っていない時の対応を大切にしてみましょう

困っていない時の対応9で、困った時(いざという時)1の割合くらいで…

お散歩中、何もなくても声をかけて

オヤツをあげるようにしたり、

ついて来てね!の合図を練習したりできていれば、

いざという時(他の犬を見かけたら)

声をかけてオヤツをあげたり、

そのまま道を変えて、離れることも

スムーズに行きやすいです。

 

いざという時に使える【ついて来てね】の

合図を困っていない時に繰り返し練習して

いざという時に使えるように準備をしておく…

という訳です。

大事なのは事前の準備、普段の関係です。

 

困っていない時こそ積極的に関わって

飼い主さんが困らない行動を

伸ばしてあげて欲しいと思います。

 

 

ランキングに参加しています。
犬にやさしいしつけが広まるように、応援よろしくお願いします。
(下のバナーを押して、ページが変われば完了しています)

にほんブログ村 犬ブログ 犬 しつけ・訓練へ
にほんブログ村