お外の社会化
子犬の抱っこお散歩中や、お散歩に行けるようになってからも、社会化(慣れてもらう)ために、オヤツをあげることを推奨しています。 慣れてもらう=その刺激に恐怖や不安を抱かずに平常心でいられるようにすること、です。 特別視せず…
子犬の抱っこお散歩中や、お散歩に行けるようになってからも、社会化(慣れてもらう)ために、オヤツをあげることを推奨しています。 慣れてもらう=その刺激に恐怖や不安を抱かずに平常心でいられるようにすること、です。 特別視せず…
お散歩でワンちゃんが前に引っ張ったら、呼び戻して褒めています。 でも、なかなか引っ張りが直らなくて…というお悩みはよくあります。 呼び戻しができているので、一見よさそうなのですがワンちゃん目線で考えると 前に引っ張ったら…
小型犬のリードこそ、長いものが必要です。 なぜなら、小さい身体ということは、体高も低く、飼い主さんのリードを持つ手からの距離も遠くなるからです。 首輪やハーネスまでの距離が、小型犬の方が遠くなります。 同じリードの長さを…
お散歩には首輪がいいのか?ハーネスがいいのか? どちらがいいでしょうか?と質問を受けます。 本当はどちらでも良くて、使い方次第(人がリードをどう操作するか?)なのですが、若いワンちゃん、興奮が強いワンちゃんは、リードが張…
お散歩中、ワンちゃんが何かに興奮して突進していく時があります。 人や他の犬、車やバイク、猫など、対象はいろいろです。 興味がある、フレンドリーに近づきたい!という気持ちの時もあれば、怖い・不安・警戒・気に入らないといった…
お散歩で向こうに行くよ!というときに、動かないワンちゃんをリードで引っ張って連れていこうとしていませんか? リードを引いて動かそうとすると、引っ張られたワンちゃんはバランスを取るため引っ張り返すことになり、綱引き状態にな…
お散歩中にハーネスがすっぽり脱げてしまって、大慌てになることがあります。 どのような時に抜けてしまいやすいのかを知っておいて、しっかり予防をしましょう。 ①ハーネスがゆるい 基本的なことですが意外と多いのが、ハーネスのサ…
ワンちゃんが年を重ねて介護が必要になることがあります。 もちろん若くても病気や事故で介護が必要なケースも。 介護は終わりが見えませんので、介護する側が心身共に消耗して倒れてしまうこともあります。 とくに一人で介護をしてい…
怖がりさんかと思ったら、強気さんだった(笑) 特に思春期に入ったワンちゃんに多いです。 内心は不安もあるのかもしれませんが、ワンワンワン!と勇ましく吠えることで、気に入らない相手を追い払っているケースがよく見られます(喧…
涼しくなって動きやすくなりましたね。 ワンちゃんたちも夏に比べて活動的になっているようです。 また子犬ちゃんが成長して大きくなってきたことで、求める運動量が増えていることもあります。 最近、よく吠えるようになった、お家で…